【祝日はグルメで集合!】食べ歩き会するなら「道頓堀屋台村祭」が正解◎ ぜんぶシェアで大満足!

気の合う仲間と、何をするでもなく、ただ美味しいものを食べて飲んで笑う――
そんな**“食べ歩き会”**がいま人気です!
大阪・なんばのど真ん中、「道頓堀屋台村祭」なら、祝日にちょうどいいカジュアルさと本格グルメが両立。
しかも屋台スタイルだから、**「ちょっとずつ・いろいろ・シェアしながら」**がしやすいんです!
【食べ歩き会の魅力】こんな人たちにおすすめ!
●旅行じゃなくてもちょっと特別なことがしたい仲間たち
●気軽に集まって、ガチでグルメを楽しみたい友人グループ
●職場の同僚と「飲み会よりラフに集まりたい」人たち
●「映えるグルメ×食べ歩き」でSNSも楽しみたいチーム
屋台×シェアグルメ×ライブ感が揃う道頓堀屋台村祭は、そんな食べ歩き会のベースキャンプにぴったり!
【おすすめルート】4人グループで回る“食べ歩き会”モデルコース
◇スタート(16:00〜)
集合して、さっそく1杯と小腹満たし!
■1品目:グルメたこ焼き(ちとせ)|800円
カリトロたこ焼きを4人でシェア。明太子・チーズ・ねぎマシなど、カスタムしても◎!
■生ビール or ハイボールで乾杯!
◇ 2軒目(16:30〜)
歩いてすぐ次の屋台へ!
■ 和牛串カツ(おさむちゃん)|1,200円
1本ずつ味わえるボリューム感。衣がサクッと香ばしくて、お酒のペースが上がるやつ。
◇ 3軒目(17:00〜)
メイン級のごちそう屋台に突入!
■焼きタラバ(おおきに水産)|4,000円
人数で割ればコスパも良し!豪快にかぶりついて写真もパシャリ。
◇4軒目(17:30〜)
シメにも、まだまだ追加にも。
■和牛お好み焼き(ちとせ)|1,500円
ふわっと食感、ジューシーなお肉。シェアしやすくて大満足!
◇ラスト(18:00〜)
お腹も満たされたら、景色と文化で余韻タイム。
●川沿いテラスでひと息
●和太鼓パフォーマンス(開催日限定)でライブ感を満喫
●デザート系ドリンクやスイーツでシメ!
【食べ歩き会を楽しむコツ】事前に知っておくと◎なポイント
キャッシュレス対応の店舗が多め
支払いもスムーズでストレスなし!
◆ 座席の確保は早めがベター
テラス席を狙うなら16〜17時の早い時間帯がおすすめ。
◆服装は“動きやすく・写真映えする”が正解!
歩いて食べて飲むので、ラフだけどおしゃれに。
◆ シェアしやすいメニューを選ぶと◎
串、たこ焼き、天ぷら、お好み焼きが鉄板!
【祝日だからこそ!】グルメイベント気分で“映える1日”を
祝日なら、道頓堀屋台村祭も活気MAX!
提灯の灯り、文化パフォーマンス、賑やかな音と香り――すべてが「食べ歩き会」にちょうどいいBGMに。
◆ 映えスポットも満載!
●屋台通りのど真ん中で集合写真
●川沿いテラス席で乾杯ショット
●焼きタラバのインパクトを活かしたアップ写真
●文化イベントを背景に「#日本体験」
まとめ:祝日は、食べて歩いて飲んで笑う!それが正解◎
食べたいものを好きなだけ、みんなでシェアして楽しむ。
それだけで、最高の祝日になる。
道頓堀屋台村祭は、そんな“気軽だけど本気のグルメ会”を叶えてくれる場所です。
旅行気分も、宴会気分も、映えも、全部まるごと食べ歩き会で楽しもう!
基本情報
施設名:道頓堀屋台村祭
住所:大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-7
営業時間:16:00~23:30
定休日:年中無休
アクセス:地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩5分
公式サイト:https://osaka-yataimura.com/
Instagram:@dotonbori.yataimura
X(Twitter):@Yataimura_Japan